当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には、カリスマ仲人にご相談頂いた方が問題解決になる可能性があります。
ご相談は無料ですのでお気軽にラムールしあわせ結婚相談所までお問い合わせ下さい。
婚活ブログ
結婚の理由決めた?ランキング男性・女性結婚する意味?なぜ結婚をしたいのか?

結婚理由は、ひと昔前ですと結婚するのは当たり前、時期がくれば誰でも結婚できると思われてきました。ある程度の年齢になって恋人もいないと、親の知り合いや近所の世話好きな方からお見合いの話をいただいたりして結婚されていたでしょう。
しかし時代が変わり結婚が当たり前ではなくなった今、
結婚する理由が分からない方も
結婚したいけど決め手が分からないという方も
今回は皆さんがどのような時に結婚を決めたのか、理由と共にご紹介していきたいと思います。
結婚理由の話の流れ
- 結婚理由決めた
- 結婚とは
- 結婚理由を真剣に考えるなら結婚相談所
- まとめ
結婚理由決めた
結婚を決めた理由として挙げられるのは男女ともに、
「子供が欲しい」
「家族・家庭を持ちたい」
「生涯独身は寂しい」
「安心・安定がほしい」
「友人の結婚に刺激された」
というものがあります。子供を望むなら結婚していた方が世間的にも良いでしょう。
そして生涯独身だと親身になってくれる家族もいなくなり寂しいと感じるでしょう。友人の結婚生活を目の当たりにしてあまりにも幸せそうだと結婚したいと思うのです。
他にも社会的に結婚していた方が信頼関係を築きやすいので結婚したいと考える人が多いようです。
結婚理由ランキング
結婚理由ランキングとして多い意見が、同じ価値観の持ち主です。
結婚したら何かと選択しなければならない場面も多いですが、その時に価値観が違うとケンカや言い合いになりかねません。
同じ考え方や価値観の持ち主に出会ったとき結婚を意識するのです。
次に多い意見は、波長が合う・一緒にいて疲れないというものです。
長い結婚生活を送る上で一緒にいて気を遣ったり疲れてしまう方との結婚は向かないかもしれません。反対にお互い波長が合うと感じた相手なら「この人を逃したら後悔するかもしれない!」と結婚が早くなったり、とんとん拍子に話が進む傾向にあります。
結婚する理由がわからない
自分が辛く寂しい家庭環境で育った方は、結婚への憧れや願望を持たない方が少なからずいらっしゃいます。
親からの愛情が伝わらなかった方や1人の方が気楽で良いと思っている方は、
「皆がなぜ結婚するのかが分からない」
「なぜ恋愛のゴールが結婚なのか意味がわからない」
「結婚の意味がわからない」
もちろん結婚は無理にするものでもありませんし、必ずしなければいけないというものでもありませんので、結婚したくないというのでしたらそれも1つの選択肢として良いのではないでしょうか。
結婚理由女性
女性が結婚したいと思う理由の1つに「結婚して子供が欲しいから」という理由があります。子供が好きな方でしたら自分の子はより一層可愛く感じますし、とても愛おしい存在となり精神的にも強くしてくれるでしょう。
結婚理由には「精神的に安定したいから」という理由もあります。
体調を崩した時や震災、自然災害に直面すると人間の温かさを思い知らされます。
いずれ親もいなくなり仲の良かった友人達もそれぞれの家庭で楽しそうに暮らしていたら自分も結婚して家族をもちたいと思うようです。
「好きな人とずっと一緒にいたい・傍にいたいから」というとても純粋で可愛らしい理由もありました。
男が結婚する理由
男性の場合は特に、先輩や友人から
「結婚なんかしたら自由に外出できないし地獄だよ」
「お小遣い制だから自由にお金も遣えないよ」
「うちの嫁は鬼嫁だから」
と結婚に対する夢をことごとく砕かれた経験をお持ちの方もいると思います。
しかしその男性方は、外では結婚に対して悪く言っていても家に帰ると幸せな家庭を築いている方も多いのです。
男性は同性から強く見られたい、強がりたいと無意識に感じているようですので、既婚男性の結婚アドバイスを鵜呑みにするのは危険かもしれません。
男性が結婚する1番の理由は「1人が寂しい」「家族がほしい」というものです。
結婚する意味がない
最近では結婚する意味が分からない、結婚する意味がないという方も結構多いです。
今現在「付き合っている人はいる」「同棲している人はいる」という方々からすると、結婚なんてしないで今のままの方が楽じゃない?なんで結婚しなきゃいけないの?と思われる方もいるでしょう。
結婚した人達は何に結婚の意味を見出しているのでしょうか。
まずはお互いの絆が深まるということです。付き合っているだけの時にはない「婚姻届け」を提出するので法律上の契約関係が生まれてそれに伴う責任感も生じてきます。
ですから口論の末に突発的な別れを止める効果もあります。
生活の安定や子供を産めるという事も結婚する意味でしょう。
経済面でお互いに支えることで、もしどちらかが働けなくなっても安心感がありますね。子供が欲しい場合未婚でも産めますが、やはり二人で育てたいと考える女性は多いもの。
結婚をする事で男性もいつでも子供がもてる環境に喜びを感じるようです。世間一般にも独身を貫いていると
「まだ1人前じゃない」
「変わった人だから結婚できないのか?」
などという勝手にレッテルを貼られかねません。
結婚しないだけなのに結婚できないと思われてしまう風潮はあるのです。
なぜ結婚したいのか女
女性とお付き合いしていると自分は結婚願望がなくこのまま恋人関係を貫きたいと思っていても、彼女の方から結婚という話に進むことがあるでしょう。
既婚男性から結婚の現実を聞かされている男性ほど、彼女が結婚したがる意味が分からない。不思議でしょうがないと思われる人もいるのです。
しかし本能的に多くの女性が子供を望んでいますし、恋人同士のままいつか別れてしまったらという不安もあります。
日本人男性は特に結婚のノロケは人には言わないもので、既婚男性も本心は結婚して良かったと感じている部分が多いのも事実でしょう。
結婚とは
双方が結婚したいと思って婚姻届けを提出することを結婚と言います。
世間一般には「男は家族をもって一人前」という認識がとても根強いので、愛する女性と家族になりたいと考える男性も多いです。
好きな人と一緒にいるだけが目的なら同棲でも良いとは思います。しかし子供が欲しいと思うのでしたら結婚して家族になる事をオススメします。
未婚のまま子供を望む女性も増えてきましたが、子育てを1人で行うのはとても大変です。子供が体調を崩したら数日仕事を休んで看病しなければならないかもしれません。そういった事に理解のある会社でしたら良いのですが、まだまだ意識が薄いのが現状です。
社会的ステイタスを手に入れられるというのも結婚の大きなメリットといえるでしょう。
ある程度の年齢になった男性が、取引先など仕事で会う人に独身だという事を伝えると相手が一瞬困ったような気まずそうな顔をしたという経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
初対面の方との会話の糸口に天気の他、家族の事を話題にして会話のきっかけにしたいと思っている人も多いので、相手が独身だと知ると「まずい事言っちゃったなー」と気まずくなるのでしょう。
独身だと「変わり者」や「何か問題がある人なのか?」等と疑いのまなざしを受ける事もありますので、多くの方がある程度の年齢になったら結婚したいと考えるようです。
結婚する意味男性
男性が結婚する意味や結婚を意識するきっかけとして多い意見は、
- 「子供・家族が欲しい」
- 「好きな女性を離したくない」
- 「社会的ステイタス」
- 「親や周囲がうるさい」
- 「温かい家庭を作りたい」
というものです。更に食生活の面でも独身時代(特に1人暮らしの男性)より大きく改善され、野菜や果物の摂取量も増えたという報告もあります。
また、健康面だけでなく精神面からも、既婚男性と独身男性に今幸せですか?とアンケートを取ったところ、既婚男性の方が独身男性より約2倍も幸せと答えている方が多かったのです。
結婚なんかしない方が良いという知人のアドバイスは、ノロケを内に秘めているだけなのかもしれません。結婚すると色々とメリットもあるのです。
結婚する意味女
女性が結婚する意味として多かったのが、
「愛する人とずっと一緒にいたい」
「愛する人との子供を産みたい」
という意見です。愛する人と結婚して幸せな家庭を作りたいと多くの女性が考えるのです。他にも、病院で医者から話を聞いたり家へ連れて帰る事ができるのも家族です。
長い事付き合っていても彼氏はただの他人と見なされ、家族でないとダメだと言われた方もいます。「たかが紙切れ一枚」と良く言いますが、結婚しているのとしていないのとでは大きな違いがあるのです。
結婚理由を真剣に考えるなら結婚相談所
成婚率最高水準の結婚相談所で婚活を検討している男性・女性の方ならラムールしあわせ結婚相談所に1度サポートをさせて頂いております。ただ闇雲に婚活をサポートするのではなく、根拠ある方法で婚活をサポートさせて頂く事で、効率よく婚活を進めていく事が可能になります。朝日新聞が運営する「マイベストプロ」に婚活心理カウンセラーで登録されています。婚活・恋愛のプロに心理的な観点からサポートを希望でしたらラムールしあわせ結婚相談所にご相談ください。
まとめ
最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
周囲からパートナーの愚痴や子育ての悩み、離婚の話を耳にすると結婚をする意味が分からないと感じたり、結婚願望が無くなってしまう方もいるでしょう。
しかし結婚する事で得られることやメリットも多く存在します。
これは友人や知人に「結婚して良かったと思うことは?」と質問しても相手が照れてしまったりとっさに聞かれて答えられない場合もあります。
しかし結婚とは結婚生活において何気ないひと時に1番幸せを感じるもので、失ってから気付く幸せも多いのです。
何事も決めつけることは良くありません。決して結婚はしない方が良いと最初から決めつけない方が良いと思いますよ。
素敵な結婚相手に出会えるお手伝いをいつでもお待ちしております。
本物の結婚相談所でプロのサポートをご希望でしたら、ラムールしあわせ結婚相談所にご相談ください。必ず違いを実感して頂けると思います。決して結婚相談所は何処でも同じと言う事はありません。
どんなに自宅から近くても「力のない結婚相談所」に行っても何も変わりません。
それは料金でも同じ事が言えます・・どんなに安くても・高くても・・結局は、相談所の力とは大事になってくるのです。
- 公開日:
- 更新日:2024/06/27
この記事は、私が書きました。
結婚の理由決めた?ランキング男性・女性結婚する意味?なぜ結婚をしたいのか?
- 2018/11/26
- 著者: 小渕 英嗣

この記事は、私が書きました。ラムールでは「心理学」「行動心理学」をベースにカウンセリングをおこなっております。年間多くの婚活・恋愛の相談を受ける事で、感じた事や成功方法をお伝え出来ればと思います。「リアル」な記事が多いですので、不快な気持ちになる事もあると思いますが、私は、正直にアドバイスをして来たからこそ年間多くのカップルを作れたのだと思います、少しでも不安に感じる事がありましたらご相談ください。一緒に婚活が出来る事を期待してお待ちしております。
カテゴリー
新着記事5件
人気記事TOP5
入会セミナーご入会・婚活セミナーは各地で行っています。お気軽にご参加ください!
婚活ブログ情報満載のスタッフブログ、好評頂いています!お悩み別の記事なども執筆していますので是非ご愛読ください!
無料メールマガジン登録まずはメルマガから
新規会員さんご入会案内や、イベントのご案内をお送りします。
非会員様でも登録できるので、まずはメルマガからスタートしてもいいですね!