当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には、カリスマ仲人にご相談頂いた方が問題解決になる可能性があります。
ご相談は無料ですのでお気軽にラムールしあわせ結婚相談所までお問い合わせ下さい。
婚活ブログ
安心して結婚する為の婚活をして早く落ち着きたいけど不安がいっぱい?

安心結婚する目的の1つに「一緒にいると安心できるから」と結婚した理由を教えて下さる方もいます。他人のはずなのに安心感が得られる人というのは、心から信頼している相手だということでもありますよね。
心から信頼できる存在がいるということは、人生を生きていく上でもとても大切なことだと思います。
しかし一方で結婚相手に「安心感」はあるけど「ドキドキするような感情が持てない」と悩まれていらっしゃる方も少なくありません。
あなたは結婚相手に「安心感」と「トキメキ感」のどちらを求めますか?
安心結婚の話の流れ
- 結婚安心感
- 結婚相手条件
- 安心結婚選ばれているのは結婚相談所
- まとめ
結婚安心感
結婚生活を送る上で、パートナーとの間に「安心感」があるということはとても重要です。
安心感を抱けるということは相手を信用しているということですし、安心感は心を癒してくれることにも繋がります。
相手を信用しているからこそ飾らない自分も曝け出すことができると思いますので、安心できる相手の存在は心の支えにも繋がっているのではないでしょうか。
結婚生活を送る上で経済的な安心感も大切です。しかし今のご時世男性1人の稼ぎだけで家族を養うことは難しくもあります。
仕事を掛け持ちしても収入が思うように増えないという声も多く聞かれます。
夫婦が信頼し合って助け合いながら人生を歩む中で安心感が生まれるのかもしれませんね。
落ち着くけどときめかない
「一緒にいて気を遣わなくて良いから楽だし落ち着く…」だけど「ドキドキするようなトキメキ感は全くない」と感じている方もいらっしゃいます。
中には結婚した相手にこのように感じて、「結婚したのは間違いだったのではないか」と悩まれている方も少なくありません。
確かにいつまでも恋人同士のように恋愛していたいという気持ちも良く分かりますし、たまにはときめきたいという気持ちも分かります。
しかし関係が長くなればなるほど相手に対する感情は、ときめく気持ちよりも安心感の方が大きくなるように感じます。
夫婦になってときめきが無くなったことに対して世間では悪だという意見も耳にしますが、それは相手を信頼できている証なのではないでしょうか。
ときめく感情やドキドキ感はなくても、相手を尊敬したり大切にしたいという気持ちがあるのであれば恋人関係だった時よりも2人は強い絆で繋がっているのだと思います。
ときめかない彼女結婚
告白をされてあまり深く考えずに付き合うことを了承したという男性がいます。
彼女の外見が自分好みではなかったことと、大人しい性格の彼女なので言いたいことをお互いに言える関係性でなかったことで、ときめく感情も抱けなかったそうです。
しかし何となく続けていた交際も1年が過ぎ、彼女から結婚の話題が出た時に初めて「このまま交際を続けて結婚しても良いのか」と2人の関係について考えたそうです。
初めから恋愛感情がないのに、お付き合いしていく中でときめく感情が芽生えるというケースは男性の場合珍しいと言われています。
また狩猟本能から男性は自分が惚れた女性を自分のものにしたいという欲求が少なからずあるようですので、恋愛感情がない女性にはたとえ彼女であったとしても結婚をして結婚生活を継続していくのは難しいかもしれません。
婚活ときめかない相手
婚活パーティーなど初めて顔を合わせるといった場面で、初対面の方に安心感を抱いたというケースは稀だと思います。
婚活の場で知り合った人に安心感を求めるのは大切ですが「自分が相手にときめくか」ということも結構重要です。
「安心感」というのはお付き合いをするようになって多少なりとも一緒にいる期間を経て、お互いの行動や考え方などを知り得た上で相手を信頼して安心感が芽生えるように感じるものです。
ですから婚活で知り合った初対面の方に「ときめかないけど一緒にいたら安心できるかも」という感情だけで交際するのは、自分の感情にも素直になっていませんし、何より相手にも失礼かもしれませんね。
初対面の方に安心感があると感じる場合、多くは無意識のうちに自分より相手のことを下に見ている傾向にあるのではないでしょうか。
恋人との間に上下関係ができてしまうと、どちらかが我慢しているといったケースがほとんどで交際を続けるのも難しくなってしまいますので婚活の場では、
「会話が楽しい」
「自分と価値観が合う」
「もっと一緒にいたい」
という感情を優先して相手との時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
結婚相手条件
結婚相手に求める条件は人によって実に様々です。とにかく外見を重視している方もいれば、外見よりも優しさなどの内面や経済的に安心できる人を探している方もいます。
1つ確かなことは、結婚相手に求める条件が増えれば増えるほどその条件に当てはまる人は少なくなっていくということです。
中には自分の考えている結婚相手の条件と親の考えている結婚相手の条件が違うため婚活もできないと悩まれている方もいらっしゃいます。
確かに親の描く理想の結婚相手像を理解しようともせず否定するのはオススメできません。
しかし結婚するのも結婚生活を継続させていくのもご自身なのですから、あまり親の結婚相手像に左右されてしまうのも良くないでしょう。
結婚相手見極め
結婚相手に向いているかどうかを見極めるのはとても難しいことです。
人の気持ちや性格は変わりますので、出会った頃に「この人は結婚相手に向かないな~」と感じたとしてもその後の心掛け次第では「結婚するならこの人しかいない!」と感じるようになるかもしれません。
また定職に就いていることや相手の優しさで見極めようと考えている方もいらっしゃいます。
確かに相手の性格や定職に就いていることなど、結婚するにあたってとても重要な事と言えるでしょう。
しかし同じ条件の人は大勢いますので「何を基準にして結婚するかを決めたら良いの?」と感じている方もいると思います。
見極めるのに大切なのは自分の気持ちです。「将来相手が職などを失っても支えたいと思えるか…」そう考えた時に自信をもって答えられるのであればそれは真実の愛なのではないでしょうか。
結婚相手にふさわしい
「どういう人が結婚相手にふさわしいのか分からない」という意見をお持ちの方もいるでしょう。
しかし見た目ではその人の内面まで知ることはできませんよね。そのためお付き合いをしてみるということは結婚に向けての第一歩となるのです。
「結婚にふさわしい人・ふさわしくない人」を一概に判断するのはとても難しいですが、恋人の浮気を許せないという方は、浮気をしない誠実な人でなければ結婚生活を継続させるのは困難でしょう。
お金にルーズな人は嫌だと感じるのであれば、金銭感覚が自分と合う人でなければ結婚してからケンカが絶えなくなってしまうかもしれません。
大切なのは自分がどういう人を結婚相手に望んでいるのかということなのです。
結婚安心できる相手
一緒にいて安心できる相手と結婚したけれど、ときめく感情が持てずに「自分は本当にこの人の事愛しているのかなぁ」と自分の気持ちすら分からなくなっているといった方もいるのではないでしょうか。
しかし気持ちが安らげない相手と結婚をしても常にハラハラドキドキさせられて疲れてしまうかもしれませんよね。
一緒にいて気持ちが安らげる安心できる相手の存在というのは結婚生活にとても重要だと思います。
また自分の気持ちを確かめるために友人の集まりなどに参加してみるという方も少なくありません。
友人の恋人や結婚相手の話など他の人の恋愛相談や結婚相手との関係を聞くことで、
「あの人を結婚相手に選んで良かった」
「あぁやっぱり自分はあの人の事を愛してる」
と自分の気持ちを再確認できたという方もいらっしゃいました。
結婚相手出会い方
結婚してからもずっとドキドキしていられそうな相手を求めて婚活されている方もいるようですが、そういった方は「出会い方」に執着されているように感じます。
しかし婚活パーティーやネットでの出会い、結婚相談所など色々な出会い方がある中で、「この出会いの場だったらこういう人!」と断定するのは難しいですよね。
色々な外見や性格の方が婚活に参加されていますので、出会い方よりも色々な方の中からご自身に合った人を見つけるよう心掛けてみてはいかがでしょうか。
まとめ
「結婚するなら安心できる人が良い」と誰もが思うことでしょう。
結婚してからも常に疑ったり心配している関係では相手のことを信頼することは難しいですよね。
心が疲れて気持ちが離れてしまうかもしれません。
安心結婚した人の中には、
「ときめく感情がもてない」
「本当に好きなのか分からない」
と感じている方もいるようです。
しかし生まれてから多くの出会いがあった中で、一緒にいて安心できる存在と出会えたことは奇跡ともいえるとても特別なことのように感じます。
一緒にいると関係がマンネリ化してしまうこともあると思いますが、改めて相手の素晴らしさに気付いた時、相手の大切さや愛する気持ちを再確認できるのではないでしょうか。
- 公開日:
- 更新日:2024/06/20
この記事は、私が書きました。
安心して結婚する為の婚活をして早く落ち着きたいけど不安がいっぱい?
- 2019/07/20
- 著者: 小渕 英嗣

この記事は、私が書きました。ラムールでは「心理学」「行動心理学」をベースにカウンセリングをおこなっております。年間多くの婚活・恋愛の相談を受ける事で、感じた事や成功方法をお伝え出来ればと思います。「リアル」な記事が多いですので、不快な気持ちになる事もあると思いますが、私は、正直にアドバイスをして来たからこそ年間多くのカップルを作れたのだと思います、少しでも不安に感じる事がありましたらご相談ください。一緒に婚活が出来る事を期待してお待ちしております。
カテゴリー
新着記事5件
人気記事TOP5
入会セミナーご入会・婚活セミナーは各地で行っています。お気軽にご参加ください!
婚活ブログ情報満載のスタッフブログ、好評頂いています!お悩み別の記事なども執筆していますので是非ご愛読ください!
無料メールマガジン登録まずはメルマガから
新規会員さんご入会案内や、イベントのご案内をお送りします。
非会員様でも登録できるので、まずはメルマガからスタートしてもいいですね!