当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には、カリスマ仲人にご相談頂いた方が問題解決になる可能性があります。
ご相談は無料ですのでお気軽にラムールしあわせ結婚相談所までお問い合わせ下さい。
婚活ブログ
子持ちと結婚後悔?失敗した男性との結婚は幸せ難しい?再婚に反対デメリット不安とは?

「子持ち結婚をするのはハードルが高い」
「子持ち再婚は中々相手が見つからずに難しい」
というような意見が世間には沢山あります。また親や親族から子連れでの再婚を反対された経験をお持ちの方もいらっしゃいます。
しかし一方で子連れ再婚をして今では幸せに暮らしている方も大勢いらっしゃいます。
そこで今回は、子連れ結婚はどういったものか・どのような人生が待ち受けているのかを考えていきたいと思います。
子持ち結婚の話の流れ
- バツイチ子持ち結婚後悔
- バツイチ子持ち女性との結婚親の反対
- 子持ち結婚を考えるなら結婚相談所
- まとめ
バツイチ子持ち結婚後悔
バツイチ子持ちの方が「ステップファミリー」として新たな伴侶と再婚をするケースは近年増えています。
収入の面からも精神的な面からも再婚をした方が子供にとっても良い影響になることも多いでしょう。
しかし反対に再婚をして後悔しているという方も少なくありません。
後悔の理由としては色々とありますが、思っていたよりも養育費の負担が大きいと感じる方は多いです。
再婚をして新たなパートナーとの間に子供が産まれると、その感情はより大きくなっていくようです。
養育費や学資保険の支払いをしている方と再婚された方が、のちのち金銭的な理由で新たなパートナーと喧嘩になるケースも沢山あります。
誰にでも幸せになる権利はありますし、離婚した時と状況も変わっていくのが当然です。
そういった場合は、弁護士を交えて元パートナーと支払い額などを話し合ってみてはいかがでしょうか。
バツイチ子持ち再婚失敗
子持ちで再婚をされた方の中には「この人との再婚は失敗!」と感じて再度離婚したという方もいらっしゃいます。
失敗と感じた理由は色々とありますが、その中でも「再婚相手による子供への虐待」が目立つように感じます。
もし今そのような状況にある方は、今すぐにでも子供を連れて逃げて下さい。
自分より弱い立場の人間に虐待するような人間と一緒にいても絶対幸せにはなれません。
今より暴力がエスカレートすることが予想されます。
やっと1人ではなくなった子連れの方からすると「今の状況を我慢していればいつか改心して幸せになれる」と相手を信じてしまう気持ちも分かりますが、1歩踏み出す勇気が必要です。
子供に対する態度が冷たいと感じても我慢していた方が、段々とエスカレートして子供へ暴力を振るわれた瞬間に堪忍袋の緒が切れて子供を連れて逃げ出してその後離婚した女性の方がいますが、その方は「あの時子供を連れて逃げて良かったと心から思う」とおっしゃっています。
たとえ再婚で金銭的にゆとりが生まれたとしても暴力を振るう人間といて良いことはありません。
それより金銭的には窮屈でも自分の事を1番に考えて守ってくれる人がいてくれる方が子供にとってはかけがえのない幸せなのです。
バツイチ子持ち男性との結婚幸せ
世間一般の意見として多いのが「バツイチ子持ちの人との再婚は避けた方が良い」という事です。確かに子供を連れた方との再婚は初婚同士の結婚よりも困難は多いかもしれません。
しかしバツイチでシングルファザーの方と初婚の女性が結婚をして幸せに暮らしているケースもあります。そういった方々の特徴を挙げてみると、いくつかの共通点が浮かび上がりました。
まずは責任感がある男性です。責任感が強いからこそ子供を引き取り育てていけるのかもしれませんね。
次に前妻が控えめにしているという事も大きいです。元嫁の行動によりこちらの家族関係がギクシャクしてしまうケースも多いですので、元妻の性格や離婚後の関わり方などが意外と重要でしょう。
またお金の事で現在の妻に苦労させない経済力があるのも大きな特徴です。
そして最後に最も重要な特徴は、現在の妻に対する感謝の気持ちや愛情をしっかり態度や言動で表現しているという事です。
収入を増やすのはなかなか難しいかもしれませんが、現妻に感謝の気持ちや愛情を伝えるのは大切なことです。
今の家族を大切にすることが、新たな幸せへと繋がるのではないでしょうか。
バツイチ子持ち再婚難しい
現在の日本では、シングルファザーよりシングルマザーの方が圧倒的に多いと言われています。
それは母親の母性からくる「私が産んだ子と離れたくない」という心理からなのかもしれません。また子供が母親と生活するのを望むという場合も多いです。
シングルマザーの方が新たな恋人と将来の話が出たときに直面する問題が、「子供を望むか」ということではないでしょうか。
今育てている子供と今後産まれてくる子供の年齢が離れすぎてしまう場合や経済的な理由から、新たに子供は望んでいないというシングルマザーの方も多いでしょう。
しかし彼が初婚で自分の子供を望んでいる場合は、
- この人の子供を産まずに一生他人の子供を育てさせる罪悪感
- 自分のわがままで子供を諦めさせて良いのか
- 私と別れてもっと相応しい人がいるのではないか
などという葛藤に悩まれている方もいらっしゃるようです。
バツイチ子持ち再婚反対
バツイチ子連れの方との結婚を反対されたという方も多いと思います。初婚同士の結婚でさえ色々な困難が訪れると言われているのに、自ら望んでそれ以上の苦労をする必要はないという周囲の意見も理解できますよね。
また連れ子の成長に伴ってお互いに心境の変化が訪れるかもしれません。子持ちの再婚は、これから訪れるであろう色々な困難を想定した上で対処法などをある程度考えなければいけないのかもしれません。
しかしそれでも強い決意で再婚をしたい相手だと思えるのでしたら、親や身内など反対している方と話し合う機会を設けるべきでしょう。
反対している方を説得できた時には、再婚を応援してくれる心強い存在になってくれるのではないでしょうか。
子持ちと再婚デメリット
「子持ちと再婚」または「子連れ同士の再婚」
はデメリットも多いかと思います。
子持ちの方と初婚の方が結婚をして2人の間に子供が産まれれば、どんなに気を付けていても子供に対する愛情に差が出てしまう可能性もあります。
また子連れ同士の再婚の場合は、子供同士の関係構築に時間が必要な場合も多いです。また連れ子が異性となると、成長とともに心配事も増えるかもしれません。
小学校高学年の女の子を育てているシングルマザーの方は、
「再婚をするなら子連れでも自分の子と同性の子供がいる男性」
「自分の子供より年齢が下」
と決めていたそうです。その理由を伺うと、
「どんなに親が気を付けていても年頃の異性が一緒に生活をして間違いが起こっては困る」
「自分の子供より年下であれば自分の育児経験からある程度子供への接し方が分かるから」
とのことでした。防ぐことができるデメリットも多いようですね。
バツイチ子持ち女性との結婚親の反対
親が子供の結婚に反対するという事も少なくありませんが、初婚の息子がバツイチ子持ち女性との結婚となれば尚更親の反対は強くなると思います。
親なら子供の幸せを願うのが自然な事ですので「自ら苦労を背負わなくても他に良い女性はいくらでもいるだろう」というのが親の本音でしょう。
また多くの親の考え方としては、自分の息子と血の繋がった孫がみたいと考えますので、子連れ女性の方が自分の息子よりも年上だと親の気掛かりも大きくなるようです。
しかし息子の話を聞いただけで子連れバツイチ年上女性に会う事も拒んでいた親と、なんとか会ってくれる約束をとりつけて、間を取り持ってくれたのは子供の力だったという経験をされた方もいました。
いくら他人の子供だと言っても子供の前では込み入った話や母親を偏見の目で見る事は避けてくれたので、結果的に落ち着いて会話が出来、両親が抱いていた偏見の思いが誤解であったと理解してもらえたそうです。
バツイチ子持ち彼氏
元嫁のDVと浮気が原因で離婚に至った男性のお話によると、
元嫁は慰謝料や養育費を払うこともせず、
「離婚後は子供に一切会いたくない!」
と子供の親権も自ら放棄したのに、離婚成立から数か月後には勝手に会いに来て下校中の子供と会っていたり、
休日や子供の誕生日になるとこちらの都合や予定も考えずに一方的に
「明日はこっちで私と一緒に過ごすから連れてくねー」
とメールをしてくるという状況が続いていたそうです。
その後男性にもお付き合いをする女性が現れて、
子供もその女性に懐いて、子供から
「パパと結婚しないの?結婚してほしいな」
と言われるくらい良好な関係を築いて2人は結婚をしたそうですが、
2人の結婚を知った元嫁は子供と会う時に父親や新しい母親の悪口を言われた事を子供から聞いた2人は、
混乱している子供を余計混乱させたくないと考え
「そんなことないよ」
と言うことしかできずこれから元嫁の言動をどうしたものか悩んでいるとの事でした。
元嫁の嫉妬心からこういった行動をしているのかもしれませんが、されている方はせっかく良好な関係を築いて新しい幸せを掴んだのに壊されては溜まったものではありませんよね。
子連れ再婚不安
離婚をした元パートナーの行動によって、新しい幸せがぎこちなくなってしまう経験をされた方も少なくありません。
そういった体験談を聞いて子連れ再婚に不安を覚える方もいるでしょう。
しかし親権者が毅然とした態度で元パートナーと応対することで解決するケースもあります。
子供との接触は、たとえ戸籍上は子供の実親だとしても親権を持っている者の許可なく連れ出せば誘拐罪になりますし、新しい幸せを犠牲にしてまで元パートナーに振り回される必要もありません。
最善の手段を見つけるために弁護士に相談するという方法もありますので、悩まれている方はまずはご家族で話し合ってみて下さい。
バツイチ子持ちモテる
子連れ再婚は難しいと言われる一方で、バツイチ子持ちはモテるという意見もあります。理由としては、
- 1人で一生懸命に子供を育てている姿に惹かれる
- 離婚理由が元パートナーにあるので、支えてあげたくなる
- 家事育児ができる家庭的なところに惹かれる
- 子供に対する愛情が強い所が魅力的
といった意見が多いです。一生懸命頑張る姿に心奪われる方が多いのも頷けますね。
子持ち結婚を考えるなら結婚相談所
成婚率最高水準の結婚相談所で婚活を検討している男性・女性の方ならラムールしあわせ結婚相談所に1度サポートをさせて頂いております。ただ闇雲に婚活をサポートするのではなく、根拠ある方法で婚活をサポートさせて頂く事で、効率よく婚活を進めていく事が可能になります。朝日新聞が運営する「マイベストプロ」に婚活心理カウンセラーで登録されています。婚活・恋愛のプロに心理的な観点からサポートを希望でしたらラムールしあわせ結婚相談所にご相談ください。
まとめ
近年離婚する夫婦が増えるにつれて、子持ち結婚をする方も増えています。
子供を抱えてシングルマザー・シングルファザーとして頑張っている姿は、とても魅力的に見えますよね。
しかし子連れ結婚をする場合は、あらゆる困難も想定しておかなければなりません。
また周囲から反対意見が出た場合も、真摯に受け止めて解決策を話し合う必要があるでしょう。
子供の気持ちも考えて新たな幸せを掴めると良いですね。
- 公開日:
- 更新日:2024/06/20
この記事は、私が書きました。
子持ちと結婚後悔?失敗した男性との結婚は幸せ難しい?再婚に反対デメリット不安とは?
- 2019/06/28
- 著者: 小渕 英嗣

この記事は、私が書きました。ラムールでは「心理学」「行動心理学」をベースにカウンセリングをおこなっております。年間多くの婚活・恋愛の相談を受ける事で、感じた事や成功方法をお伝え出来ればと思います。「リアル」な記事が多いですので、不快な気持ちになる事もあると思いますが、私は、正直にアドバイスをして来たからこそ年間多くのカップルを作れたのだと思います、少しでも不安に感じる事がありましたらご相談ください。一緒に婚活が出来る事を期待してお待ちしております。
カテゴリー
新着記事5件
人気記事TOP5
入会セミナーご入会・婚活セミナーは各地で行っています。お気軽にご参加ください!
婚活ブログ情報満載のスタッフブログ、好評頂いています!お悩み別の記事なども執筆していますので是非ご愛読ください!
無料メールマガジン登録まずはメルマガから
新規会員さんご入会案内や、イベントのご案内をお送りします。
非会員様でも登録できるので、まずはメルマガからスタートしてもいいですね!