当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には、カリスマ仲人にご相談頂いた方が問題解決になる可能性があります。
ご相談は無料ですのでお気軽にラムールしあわせ結婚相談所までお問い合わせ下さい。
婚活ブログ
結婚式余興依頼!時間以内の結婚式余興ダンス!簡単で盛り上がる感動歌ムービーとは?

結婚余興は、結婚式や披露宴を盛り上げる演出や出し物のことです。
ゲストだけでやるものもあれば、ゲストと新郎新婦でやるものもありますし、その内容は歌やダンスもあれば、スピーチや映像など多岐に渡ります。
余興自体ない場合もありますので、結婚余興をやったことのある人もいれば、ない人もいることでしょう。
経験者であったとしても、結婚式毎でメンバーも違いますし、毎回初めてと同じ気持ちで臨むという方がほとんどなのではないでしょうか。
経験があってもなくても、余興のことを知っておけばいざという時に慌てなくて済みますよね。
そこで、今回は結婚余興についてお伝えしていきたいと思います。
結婚余興の話の流れ
- 結婚式余興依頼
- 結婚式余興ダンス
- 結婚余興結婚したいなら相談所
- まとめ
結婚式余興依頼
まず結婚式の余興を依頼する時に気を付けたいことについて見ていきましょう。
余興はあくまでメインの進行の合間に行われるものですので、余興がメインとなってしまうような時間配分は避けたいところです。
ですので、余興をお願いする場合には新郎新婦それぞれ1組または多くても2組までとしましょう。どちらかの1組だけという形でも大丈夫です。
余興の内容が被ってしまうと場が白けてしまいますので、聞き取りをしつつ調整するか、最初からスピーチをお願いしますなど内容を割り振ってお願いするなどして、内容が被らないようにしましょう。
余興自体を依頼する時には、やはり会って直接お願いするのがベストではありますが、難しい場合もありますので、その場合には電話などなるべく誠意が伝わる形で依頼するようにしましょう。
依頼をして承諾してもらった場合には、結婚式の招待状を出す際に、招待状にメッセージカードか付箋を同封しましょう。
また、余興の練習には時間も掛かるものです。やってもらって当たり前という感覚で接してはいけません。
大切な時間を割いて披露してもらうのですから、感謝の気持ちを忘れずに。きちんとお礼も用意するようにしましょう。
お礼の相場としては1人3千円〜5千円の金品を最後のお見送りの時に渡すという形が多いようですが、余興の人数が多い場合には2千円にするなどどれだけの人数が関わっているかによっても違ってくることでしょう。
式後にお礼として食事をしたり、新婚旅行のお土産を渡すというやり方もあります。
余興の内容によっては、衣装が必要になってきたりなど別途経費が掛かる可能性もあります。そうした時に誰がどういう風に負担するのか予め決めておくといいでしょう。
余興をするのにあたっては、式場のスタッフとの連携も欠かせなくなります。ですので、式場スタッフを紹介し、場合によっては直接やりとりしてもらうなどして、直接打ち合わせをしてもらっておくと、お互いに協力してスムーズな進行を目指せることでしょう。
色々と不安なこともあるかもしれませんが、何か気になることや分からないことがあったら担当のプランナーに相談すると、その道のプロですから色々と応えてくれます。
結婚式の準備も大変になりますので、1人で悩まずに周りと協力しながら進めてくださいね。
結婚式余興時間
何組にお願いするかによっても結婚式の余興の時間は変わってきますが、一般的には余興自体に取れる枠組みの時間は20分程度であることが多いようです。
新郎新婦それぞれの側から1組ずつと考えると、1組の持ち時間は10分となります。
プランナーとよく相談して、持ち時間が確定したら早めに余興を依頼した人に伝えるようにしましょう。
結婚式余興2018
結婚式の余興と聞いて思い浮かべるものは何でしょうか??
昨年2018年によく使われた余興をいくつかご紹介したいと思います。
・「USA」
ダサカッコいいとあっという間にお茶の間に浸透していったダンスナンバー。
映像が流れると子供達がサビの部分を見様見真似で真似をすると評判だったこのダンス。
人数が多ければ多いほど迫力が増すことでしょう。
・「恋」
かのドラマで出演者の方々がダンスをしていることでも話題になったこの曲。
ダンス自体はとても難しいのですが、1フレーズ毎に区切って色々な人達にダンスしてもらうことでダンスが上手くてもそうでなくてもとても面白いものになったことでしょう。
ですので、編集して映像で流した形が多かったようです。
・「恋するフォーチュンクッキー」
2018年に限らず、人気のある定番曲になりつつあるこの曲。
大ヒットしたこともあり、老若男女限らずにどの世代でも通じる曲の1つではないでしょうか。
簡単なように見えて意外と難しいダンスですが、直接披露するのも映像で流すのもどちらのパターンも多かったようです。
結婚式余興ダンス
余興のダンスで人気なものは上記以外にも色々ありますので、いくつかご紹介しましょう。
・「バブリーダンス」
高校のダンス部の人達がリアルタイムでは知らないであろう曲と時代を反映させた、1度見たら忘れないようなインパクトのあるダンスで有名になりましたね。
このクオリティーをそのまま再現するのは難しいとは思いますが、大人数で衣装なども揃えて出来たらかなりのインパクトになること間違いなしです。
・「R.Y.U.S.E.I」
リリースされたのは2014年ですが、ランニングマンと呼ばれる特徴的な振付が印象的なこの曲は未だに人気が高いです。
楽曲自体もカッコイイので、しっかり練習して臨みたいですが、人数を揃えて合わせることが出来たら盛り上がること間違いなしです。
・「女々しくて」
こちらもリリースされてからは時間は経っていますが、年末の歌番組に出ることもあり、老若男女に知れ渡った楽曲ではないでしょうか。
メンバーの白塗りを真似して、コミカルな動きをしたらそれだけで雰囲気を出せそうな、比較的簡単だけれど特徴的ということでダンスの定番曲になりつつあるようです。
結婚式余興簡単
余興を頼まれたけれど、難しいものは厳しいし、簡単なものはないかとお悩みの方におすすめなのは、カラオケです。
皆の前で歌うのは恥ずかしいという人もいると思いますが、皆で歌えばお手軽な合唱のような雰囲気にもなりますし、選曲次第でメッセージ性を強くしたり、盛り上がる雰囲気にしたりと臨機応援に対応できます。
また、カラオケの音源を用意するだけですので、準備自体の手間はそこまで掛かりません。
結婚式余興簡単盛り上がる
簡単でいてかつ盛り上がるものがいいなと考えている方におすすめなのは、新郎新婦の取扱い説明書やクイズです。
取扱い説明書は、新郎新婦の詳細なプロフィールや困った時の対処法などを面白く説明するというものです。例えば、
使 い 方:「好きな食べ物を与えると喜びます」
手 入 れ 方法 :「忙しくても毎日愛情表現をしてください」
というような感じで色々と面白く表現することが出来ます。
クイズは簡単でいて盛り上がるのは定番ではありますが、新郎新婦当てクイズでしょうか。
ゲストにも参加してもらい、目隠しをした状態で手だけを触り、誰が本物か当てるというものですね。
間違えてしまった時の対策をしっかり考えておけば、気まずさも吹き飛ぶことでしょう。
結婚式余興感動
余興を感動するものにしたい場合、特技を活かしてバンド演奏や楽器の生演奏をする人達も多いです。
例えば新郎新婦の出会いが大学のサークルでその時のバンドメンバーと一緒に新郎新婦含めて生演奏をするという人も少なくはありません。
ゲストも当時の仲間達が多い雰囲気であれば盛り上がるに違いありませんし、特に新婦がドレス姿で楽器を演奏する姿は、当時を知らない人であってもとても印象的でしょう。
結婚式余興歌
自分は楽器など演奏出来ないという人でも、歌うことは出来ますよね。
先に挙げたカラオケもそうですが、選ぶ曲次第で感動的なものにも、微笑ましいものにもなることでしょう。
結婚式にふさわしい曲を皆で合唱すると、それだけでもとても厳かな雰囲気になるに違いありません。
1人では恥ずかしいという方でも皆で歌うことで、心を込めながら歌うことに集中出来ることでしょう。
結婚式余興ムービー
余興の感動系の鉄板といえば、やはりムービーでしょうか。
最近では簡単にムービー編集出来るフリーソフトやアプリも多いので、専門知識がなくても簡単に作れるようになりました。
結婚式に参加出来ない皆からのメッセージをまとめたものや、新郎新婦の出会いをドラマ仕立てにしてみたものなど色々なムービーがありますが、どんなムービーだろうと新郎新婦は間違いなく感動することでしょう。
サプライズでムービーを流すことも多いですので、プランナーの人と協力して新郎新婦には秘密で進めるというのも1つです。
ムービーを考えている場合には、式場できちんと流れるかどうか機材などの確認も必要になってきますし、式場スタッフとの連携も欠かせませんので、準備は念入りにしましょう。
時間と手間は掛かりますが、その分感動も大きいのがサプライズムービーだと思います。
結婚余興結婚したいなら相談所
成婚率最高水準の結婚相談所で婚活を検討している男性・女性の方ならラムールしあわせ結婚相談所に1度サポートをさせて頂いております。ただ闇雲に婚活をサポートするのではなく、根拠ある方法で婚活をサポートさせて頂く事で、効率よく婚活を進めていく事が可能になります。朝日新聞が運営する「マイベストプロ」に婚活心理カウンセラーで登録されています。婚活・恋愛のプロに心理的な観点からサポートを希望でしたらラムールしあわせ結婚相談所にご相談ください。
まとめ
今回挙げた余興はあくまで1例であって、世の中にはここには書ききれないぐらいたくさんの余興があります。
実際に余興をするとなると大変なこともたくさんあるとは思いますが、無事披露出来た後の達成感などはなかなか経験出来ないものだと思います。
どんな余興をやるにしても、新郎新婦へのお祝いの気持ちは必ず伝わります。
不安に思う気持ちもあるかもしませんが、せっかくのお祝い事ですので、余興をやる時にはぜひ楽しみながらやって頂きたいですね。
- 公開日:
- 更新日:2024/06/22
この記事は、私が書きました。
結婚式余興依頼!時間以内の結婚式余興ダンス!簡単で盛り上がる感動歌ムービーとは?
- 2019/04/09
- 著者: 小渕 英嗣

この記事は、私が書きました。ラムールでは「心理学」「行動心理学」をベースにカウンセリングをおこなっております。年間多くの婚活・恋愛の相談を受ける事で、感じた事や成功方法をお伝え出来ればと思います。「リアル」な記事が多いですので、不快な気持ちになる事もあると思いますが、私は、正直にアドバイスをして来たからこそ年間多くのカップルを作れたのだと思います、少しでも不安に感じる事がありましたらご相談ください。一緒に婚活が出来る事を期待してお待ちしております。
カテゴリー
新着記事5件
人気記事TOP5
入会セミナーご入会・婚活セミナーは各地で行っています。お気軽にご参加ください!
婚活ブログ情報満載のスタッフブログ、好評頂いています!お悩み別の記事なども執筆していますので是非ご愛読ください!
無料メールマガジン登録まずはメルマガから
新規会員さんご入会案内や、イベントのご案内をお送りします。
非会員様でも登録できるので、まずはメルマガからスタートしてもいいですね!