当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には、カリスマ仲人にご相談頂いた方が問題解決になる可能性があります。
ご相談は無料ですのでお気軽にラムールしあわせ結婚相談所までお問い合わせ下さい。
婚活ブログ
結婚する男の本音とは?メリットと損する年齢タイミングは?準備診断でふさわしい男性とは?

結婚男は年齢によって向き合い方も違ってくることでしょう。
男性が結婚に求めるものと女性が結婚に求めるものは全く同じではありません。
女性は子供を産むことを考えると男性に比べ年齢的な制限が出てきますので、結婚を意識するタイミングも男性より早いことが多いというのが一般的。
そうした年齢制限などが女性よりはない分、男性は女性に比べ自由と言われますが自由だからこそ結婚に対してどうしていくかを迷うことも多いでしょう。
そこで、今回は結婚男について色々な角度から見ていきたいと思います。
結婚男の話の流れ
- 結婚男の本音
- 結婚男準備
- 結婚男も女も結婚相談所が早道
- まとめ
結婚男の本音
最近の傾向で結婚に対しての男性の本音で1番多いものは「結婚したくない」「結婚しなくてもいい」ということでしょう。
なぜかと言いますと「独身でいればお金も時間も自分の思うまま自由に使えまる」のが結婚すると確実に制限されます。
共働きが当たり前になりつつあるとはいえ、やはり大黒柱は男性というイメージは強いでしょう。
そうした甲斐性を求められることが分かっているということもありますし、恋人がいたとしても「なるべくまだ自由でいたい」と考える男性は少なくありません。
結婚したいと前向きに考える男性は理想の家族像がはっきりしている事で「早くから結婚を意識している人」か、ある程度の年齢に達した時に「結婚したいと思っているけれどなかなか上手くいかない人」と言えるかもしれません。
結婚男損
結婚をすることがそもそも損だと考える男性も一定数います。前述したように、結婚することで独身の色々なことに対しての自由は制限されます。
お金、時間、趣味、人付き合い、遊び、その他諸々制限されることは数えればキリがないかもしれません。
そうなると、ただでさえ結婚には責任が出てくるということもあり、男性が結婚に対して及び腰になる気持ちも分からなくもありませんが、結婚を損得だけで考えてしまう男性であれば恐らく結婚はつまらないものになってしまうことでしょう。
結婚男メリット
結婚をすることによってメリットはあるのだろうかと疑問に思う方もいらっしゃることでしょう。そこで、結婚するメリットについてまとめてみました。
「愛する人とずっと一緒にいられる」
パートナーの状態でも一緒にいることは可能ですが、結婚となると将来を誓い合う訳ですから、別居や離婚をしなければずっと一緒にいることになります。
愛する人と生活をする上で常に傍に感じられることはとても幸せな空間となるでしょう。
「健康に生きられる」
共に過ごす家族が増えることで、健康に気を付ける人が増えるというのは実は体以外にも心にとても良い事なのです。
独身の人に比べると健康に生きる人が多いというデータもありますし、傍であなたの健康を願う人がいるということは心強いと思える事でしょう。
「親が喜ぶ」
結婚をすると自分自身も嬉しく喜ばしい事ですが、それ以上に親も嬉しく思っているものです。
親の安心した顔を見ることが出来れば自分も嬉しいはずです。
親孝行を考える人ならば親にいつまでも心配されるような存在でそのような状況でいるよりも、1人前になった姿を見せる事ができる大きな人生の選択と言えるでしょう。
「世間的に認められる」
男性の場合は特に仕事の面で結婚してると1人前扱いをされるようになるという話もあります。
役職の多くは既婚者であるという統計もあるほどです。
家庭を持っているということはそれだけ責任があることをしているという社会的な見方をされる傾向があるのかもしれません。
結婚は1人ではできませんので、結婚をした既婚者は共同生活での柔軟な考えや対応・相手との協調性・共感部分も多く要求され、そして守るべき家庭があるという責任感を持っていると判断されることもあるのでしょう。
「仕事に対して意欲的になる」
会社によっては家族手当があるところもありますし、結婚がきっかけで昇進や昇給の話が出ることもあります。
家族が増えることでよりお金を稼ごうと仕事に対しても積極的になる人が多いようですし、守るべきものがある人は無茶な事はしない傾向にあるため、会社としても「安心する人材である」と判断されることもあるでしょう。
結婚男年齢
実際に男性は何歳で結婚をするのかというと、厚生労働省の人口動態統計によると今現在は男性の平均初婚年齢は31.1歳です。男性の理想の結婚年齢として30歳前後が多いというデータがありますので、理想と現実の結婚年齢がほぼ同じという結果になっているのは女性からすれば羨ましい話かもしれません。
男性の場合「そろそろ結婚適齢期かな」と結婚を意識しだすのは社会的に認められてからという気持ちが強く、仕事も1人前になって経済的にも落ち着いてくる頃となるのが30歳前後ということでしょう。
20代結婚男
そんな中、20代で結婚する男性は比較的早くに落ち着いたと世間的に思われることが多いでしょう。
20代前半での結婚の場合は「授かり婚」のケースも多いですが、学生時代から付き合っていて社会人になって数年が経ち「結婚」という年齢は若くても付き合いの長いカップルもいます。
早くに結婚しことで離婚を周囲から心配されることもありますが、結婚生活が継続され幸せなものになるかどうかは年齢ではなく、本人と相手の性格や考え方、状況などによるものが多いでしょう。
男結婚タイミング
アラサーと言われる30歳付近が男性の結婚平均や理想だとしても、タイミングは人それぞれです。結婚するのが早過ぎて上手く行かない場合もあれば、結婚を先延ばしにし過ぎて長過ぎた春になってしまう場合もあります。
結局のところは、結婚は1人でするものではなく相手のあることですから、相手と自分が望むタイミングが一致した時期に結婚するのが1番の理想なのではないかと思います。
女性の場合は、子供を考えた時に自分の年齢と向き合う必要が出てくることもあるでしょう。
高齢出産も最近では当たり前のようになってきましたが、それでもやはり高齢になるほど、妊娠も出産もハイリスクになってしまうことは否めません。
ですから、女性は男性に比べると早く結婚を望む人が多いので男性の皆さんにもしっかりと向き合って頂きたいところでしょう。
結婚男準備
いざ結婚しようと思った時に慌てふためきたくないですよね。結婚まで辿り着く為には、自分達だけではなく自分や相手の家族の理解も必要になってきます。
また、何よりも交際相手にプロポーズをしなくてはなりません。
必ずしなくてはいけない訳ではないですが、プロポーズを期待しない女性はほぼいないと思ってください。サプライズで指輪というのはかなりの難易度ですので、最近は宝石をプレゼントしてそれを指輪に加工するという形も流行っているようです。
プロポーズや両家への挨拶・式や新婚旅行の準備・新居をどうするかなど、結婚の準備として必要になってくるのはとにもかくにも「お金」です。
結婚を意識し始めたら、少しずつ結婚貯金を始めることをおすすめします。
結婚に向かない男診断
自分は結婚には向いていないのではないかと考えたことはありますか?
実際のところがどうかは相手次第でかなり左右されますが、素質としてどうかという部分は色々な診断がたくさん出てきます。
結婚相談所などのサイトは安全なものが多く結婚に向けた活動を常に身近で接している為、信憑性の高い部分が多いかと思いますので、気になった方は1度試してみるのもいいでしょう。
結婚に向かない男特徴
「恋愛はいいけれど、結婚にはちょっと…」と言われたことはありますか?そんな結婚に向かないとされる男性の特徴についてみていきましょう。
恋愛においては欠点も魅力的に映ることもありますが、結婚においては欠点は欠点として映るだけでしょう。結婚はとても現実的ですので、女性の視点もシビアです。
結婚相手にふさわしい男性
それでは逆に結婚相手にふさわしい男性とはどんな人なのでしょうか?
などが一般的に挙げられますが、結婚は2人でするものです。
相手の性格や考え方によって異なりますし、相手に求めるばかりではなく求めた相手にも同じことを自分自身が望まれていると解釈する必要もあるでしょう。
結婚男も女も結婚相談所が早道
成婚率最高水準の結婚相談所で婚活を検討している男性・女性の方ならラムールしあわせ結婚相談所に1度サポートをさせて頂いております。ただ闇雲に婚活をサポートするのではなく、根拠ある方法で婚活をサポートさせて頂く事で、効率よく婚活を進めていく事が可能になります。朝日新聞が運営する「マイベストプロ」に婚活心理カウンセラーで登録されています。婚活・恋愛のプロに心理的な観点からサポートを希望でしたらラムールしあわせ結婚相談所にご相談ください。
まとめ
「今は結婚に興味がないけれど付き合っている人はいる」
「そもそも結婚する気はない」
という方も結婚に対しての考え方は人それぞれだと思います。
ですが、いつか結婚したくなった時に手遅れにならないように、現時点で結婚に前向きではなかったとしても自分自身の将来を1度イメージしてみることをおすすめします。
ただ「結婚」という言葉から逃げるのではなく、きちんと向き合った上で出した答えならば、その後に何が起こったとしても自分の中での受け止め方も変わってくることでしょう。
1つだけ女性の立場として言わせて頂くならば、女性は見限る・見切るときは男性が思っている以上に早いでしょう。
もたもたしている内に「大切な存在を失ってから気付く」という事態にならないようにお気を付けください。
皆さんが素敵な結婚が出来る相手と巡り会えますように。
- 公開日:
- 更新日:2024/06/23
この記事は、私が書きました。
結婚する男の本音とは?メリットと損する年齢タイミングは?準備診断でふさわしい男性とは?
- 2019/03/29
- 著者: 小渕 英嗣

この記事は、私が書きました。ラムールでは「心理学」「行動心理学」をベースにカウンセリングをおこなっております。年間多くの婚活・恋愛の相談を受ける事で、感じた事や成功方法をお伝え出来ればと思います。「リアル」な記事が多いですので、不快な気持ちになる事もあると思いますが、私は、正直にアドバイスをして来たからこそ年間多くのカップルを作れたのだと思います、少しでも不安に感じる事がありましたらご相談ください。一緒に婚活が出来る事を期待してお待ちしております。
カテゴリー
新着記事5件
人気記事TOP5
入会セミナーご入会・婚活セミナーは各地で行っています。お気軽にご参加ください!
婚活ブログ情報満載のスタッフブログ、好評頂いています!お悩み別の記事なども執筆していますので是非ご愛読ください!
無料メールマガジン登録まずはメルマガから
新規会員さんご入会案内や、イベントのご案内をお送りします。
非会員様でも登録できるので、まずはメルマガからスタートしてもいいですね!