当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には、カリスマ仲人にご相談頂いた方が問題解決になる可能性があります。
ご相談は無料ですのでお気軽にラムールしあわせ結婚相談所までお問い合わせ下さい。
婚活ブログ
年収は結婚に必要?理想と現実と条件400万円最低ライン!結婚相手の年収低いとどうなる?

年収結婚のボーダーラインが近年下がりつつある事はご存知ですか?
もちろん結婚生活において年収は多い方が良いと考えるのが一般的でしょう。しかしバブルが弾けて以降、日本は不況の波を漂っています。
日本全体が不景気ですので、年収を上げる事は難しいのが現状です。
そのため以前から結婚の条件としてあげられる事が多かった「理想の年収」も近年下がっているのです。
年収結婚の話の流れ
- 結婚年収必要
- 結婚年収最低ライン
- 年収結婚を気にするなら結婚相談所
- まとめ
結婚年収必要
結婚を希望するのなら、収入がある事は必要不可欠ですね。自立した生活を送るためにも仕事をして生活費を稼がなければなりません。
しかし企業に勤めていれば毎年年収が上がる時代でもありません。そのため大幅に年収を上げるためには仕事を掛け持ちしたりしなければならないでしょう。
晩婚化や少子化が進む背景には、女性の社会進出や低所得者の増加に伴った男性1人で家族を養える収入を得ることが難しいという事が挙げられます。
子供1人を育て上げるには、数千万かかると言われていますので、結婚をしたとしても「子供は1人いればいい」と考える方も少なくなく、独身男性の中には「自分は低収入だから」と結婚を諦めてしまう方もいるのです。
結婚年収理想
ひと昔前、結婚した女性は専業主婦として、家の事だけをやるという考え方が一般的でした。
そのため男性に求める理想の年収も高く、1000万円以上と答える方も大勢いました。
しかし近年は不況の影響から、現実を見る女性も増えており、結婚相手に求める年収は自分と同じか自分より少し多い金額を理想としている方が多いようです。
結婚相手年収現実
バブル時代から、結婚相手に求める理想の年収は高い傾向にありました。しかし近年はその金額が下がりつつあります。
女性の社会進出に伴い、夫婦共働きが一般的になりつつある昨今、女性に「結婚相手に望む理想の年収」を聞くと、多くの女性が年収400万円位を理想の年収と考えているようです。
400万円の理由を聞いたところ、自分も働いているから結婚をしたら世帯収入は多くなる事や、この不景気の時代に高い理想の年収をあげてもそんなに貰っている男性は少数派だという事、また年齢が若くなるにつれて男女平等の認識が強いので、年収は自分と同じ位でいいから結婚したら家の事も半分やってもらいたいと考える方もいらっしゃいました。
結婚年収400万円
結婚を考えた場合、年収400万円の男性にどのような印象を受けますか?
「年収400万だったら結婚してからも安心」と捉える女性もいれば、「もう少し年収が高い方が良いな」と捉える女性もいるでしょう。
しかし多くの女性が理想の結婚年齢と考えている20代~30代と、同世代男性の年収を見ると、20代前半で平均年収265万円、20代後半で平均年収378万円となっており、年収400万円を超える男性は少数派だということがお分かりいただけるかと思います。
30代男性ですと、年収400万円の人の割合は全体の3割となり、年収は年齢とともに上がる傾向にあります。
年収400万円以上の男性に拘りすぎてしまうと、せっかくの出会いや結婚のチャンスも逃してしまうかもしれませんね。
結婚年収条件
婚活サイトや結婚相談所などでは、相手の年収を条件にして婚活をする事ができます。
希望の年収額は人それぞれですが、近年の不況の影響もあり、理想とする相手の年収条件は自分と同じくらいか少し上くらいと考えている女性の方が増えてきました。
女性の外へ働きに出る事が当たり前となった現在、結婚相手となる男性の年収と自分の年収を合わせれば生活をしていけると考える女性が多いです。
好きになったら収入はあまり気にならないという女性も半数以上いらっしゃいますので、希望の年収条件は目安に過ぎないのかもしれません。
結婚年収最低ライン
国税庁が行った調査によると、2016年の平均年収は、男性が521万円・女性が280万円でした。
しかしこの金額は20代から60代男性の平均ですので、結婚適齢期と思われる20代後半の男性で見ると、383万円・30代前半男性で451万円となります。
しかし30代男性で400万以下の年収の方も大勢いらっしゃるので、理想の年収以下は恋愛対象外としてしまうと、出会いの幅を極端に狭めてしまう事になるでしょう。
結婚年収1000万
女性に結婚相手に望む理想の年収を答えてもらうと、「年収700万円以上が理想」と答えた方は約13%、「年収1000万円以上が理想」と答えた方は約4.3%とあまり多くない割合でしたが、少数派とも言い難い結果となりました。
確かに結婚生活をするのには何かと用意するものもありますので、収入は高い方が良いのかもしれませんが、今の時代年収700万円以上ある男性と出会える事は容易ではありませんし、高額所得者となる1000万円以上の男性は、その年収に見合った女性を求めているのです。
高所得を基準にして相手の条件を決めてしまうと、出会いの幅を狭めてしまうことになりかねませんし、結婚にも繋がりにくくなってしまいます。
ご自身の年収やスペックと照らし合わせて相手の年収条件を決めてみると良いのではないでしょうか。
結婚相手年収低い
女性の方で、現在お付き合いをしている方と結婚の話題が出ている方もいらっしゃるでしょう。
しかし結婚を考えるには相手の年収が低く、不安に感じている方も少なくないと思います。
ですが交際中に年収を打ち明けてくれる男性は、真面目で誠実な印象を受けませんか?女性からみても相手の年収が低いと感じるのであれば、彼の方はもっと年収の低さを感じているかもしれませんよね。
それでも貴女と結婚をしたいと思っているのです。
年収を大幅に上げるのは難しいですし、会社の方針ですので自分が頑張ったからとお給料が上がるわけでもありません。
日本中が不景気と叫ばれている現在、彼の収入と自分の収入を一緒にする考え方が一般的となりつつあります。
結婚年収300万
年収300万円の男性が、「自分は年収300万円だから結婚はできないだろう」と思って、結婚を諦めてしまっている方もいらっしゃいます。
ですが、年収300万円は今のご時世では平均年収の範囲内となっています。
子供が生まれるまでご夫婦で働けば世帯収入も増えますし、結婚や子供が生まれて扶養家族が増えると、税金の控除も受けられます。
年収300万円以下でも子供を育てながら住居費を工夫して出費を抑えたりするご家庭もありますし、家庭菜園で食費を浮かせて貯金している方も大勢いらっしゃいますので、年収300万円だからと結婚を諦めてはもったいない気がします。
結婚相手年収女性
ひと昔前のような、男性が一家の大黒柱として家族を何不自由なく養うという事が、現代社会ではとても難しくなっています。
サービス残業やブラック企業という言葉が社会を騒がせていましたね。そのうえ物価があがったことにより、朝早くから夜遅くまで一生懸命働いても収入は増えず出費は増えるという現象が起こってしまったのです。
激務のために身体を壊してしまう方や家族との時間を取れないという方もいらっしゃいます。そのため今は妻も「生活費の足しに」とパートやアルバイトなど外に働きに出て家計を支えるという夫婦共働き世帯が当たり前となっています。
実際に内閣府が行った調査によると、男性女性ともに一番結婚できると思われるのは、年収300万円以上の正社員という結果がでています。
男性の収入が増えないので、結婚相手の女性に望む年収も、自分と同じくらいか少し少ない位を理想と考える男性も年々増えているのです。
年収結婚を気にするなら結婚相談所
成婚率最高水準の結婚相談所で婚活を検討している男性・女性の方ならラムールしあわせ結婚相談所に1度サポートをさせて頂いております。ただ闇雲に婚活をサポートするのではなく、根拠ある方法で婚活をサポートさせて頂く事で、効率よく婚活を進めていく事が可能になります。朝日新聞が運営する「マイベストプロ」に婚活心理カウンセラーで登録されています。婚活・恋愛のプロに心理的な観点からサポートを希望でしたらラムールしあわせ結婚相談所にご相談ください。
まとめ
最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
バブル時代は「結婚相手の年収は1000万円以上」と答える女性は大勢いましたが、平成の現在では結婚相手に望む理想の年収は、年々現実味のある金額となっています。
それでもやはり結婚相手の年収条件を高めに設定している方もいらっしゃいますが、それではせっかくの出会いの機会も自ら減らしてしまう事につながるでしょう。
男性も自分1人では結婚して家族を養うことが難しいと感じている現代、夫婦の収入を世帯収入として考えてくれる女性の方が男性も安心できるのではないでしょうか。
本物の結婚相談所でプロのサポートをご希望でしたら、ラムールしあわせ結婚相談所にご相談ください。必ず違いを実感して頂けると思います。決して結婚相談所は何処でも同じと言う事はありません。
どんなに自宅から近くても「力のない結婚相談所」に行っても何も変わりません。
それは料金でも同じ事が言えます・・どんなに安くても・高くても・・結局は、相談所の力とは大事になってくるのです。
- 公開日:
- 更新日:2024/06/25
この記事は、私が書きました。
年収は結婚に必要?理想と現実と条件400万円最低ライン!結婚相手の年収低いとどうなる?
- 2019/02/18
- 著者: 小渕 英嗣

この記事は、私が書きました。ラムールでは「心理学」「行動心理学」をベースにカウンセリングをおこなっております。年間多くの婚活・恋愛の相談を受ける事で、感じた事や成功方法をお伝え出来ればと思います。「リアル」な記事が多いですので、不快な気持ちになる事もあると思いますが、私は、正直にアドバイスをして来たからこそ年間多くのカップルを作れたのだと思います、少しでも不安に感じる事がありましたらご相談ください。一緒に婚活が出来る事を期待してお待ちしております。
カテゴリー
新着記事5件
人気記事TOP5
入会セミナーご入会・婚活セミナーは各地で行っています。お気軽にご参加ください!
婚活ブログ情報満載のスタッフブログ、好評頂いています!お悩み別の記事なども執筆していますので是非ご愛読ください!
無料メールマガジン登録まずはメルマガから
新規会員さんご入会案内や、イベントのご案内をお送りします。
非会員様でも登録できるので、まずはメルマガからスタートしてもいいですね!