当サイトの記事をお読み頂いても問題が解決しない場合には、カリスマ仲人にご相談頂いた方が問題解決になる可能性があります。
ご相談は無料ですのでお気軽にラムールしあわせ結婚相談所までお問い合わせ下さい。
婚活ブログ
老後結婚!結婚しない男性女性!人生後悔シニア婚と事実婚!どうなる結婚式?

老後結婚をしたいと思っている方、実は多いのです。総務省による世帯人員数1人のいわゆる「単独世帯」と、「夫婦と子供からなる世帯」「夫婦のみの世帯」それぞれの割合を比べてみると、圧倒的に「単独世帯」が多いという結果が出ています。
単独世帯の増加率は著しく、50歳までに1度も結婚したことがない人の割合も増加傾向にあります。
しかしずっと独り身でいると、年齢を重ねた時に寂しさが募り、老後に結婚を希望する方も増えてきています。
どのような時にパートナーが欲しいと思うのでしょうか。
老後結婚の話の流れ
- 結婚しない女性老後
- 結婚しない人生男
- 老後結婚できるのは結婚相談所
- まとめ
結婚しない女性老後
出会いに恵まれない方や結婚願望がない女性、仕事でキャリアを積んでバリバリ働いている女性は、結婚しない選択をする方もいるでしょう。
同じように独身を貫く気の置けない女友達でもいれば、その友人と独身貴族を満喫して旅行などに行き楽しく過ごしている方もいるのですが、10歳20歳と年齢を重ねる毎に寂しく感じる事が増え、
「若い頃に何故結婚しなかったのか」
「もっと出会いを求めれば良かった」
と自分の人生を後悔している女性もいらっしゃいます。男女平等と言われていますが、やはり女性管理職はまだまだ少ないですし、収入の面でも女性の方が少ないのが実情です。
そのため定年退職をしてからもアルバイトをする方も多く、持病の薬を飲みながら頑張って働いている高齢女性もいらっしゃいます。
結婚しない人生老後
40代頃までは仕事や趣味に没頭したり、独身の友人と遊びに行ったりして独身貴族を満喫していた方も、親の介護や自身の健康状態などで友人と疎遠になってしまう方もいらっしゃいます。
多くの方が、50歳を迎える頃と65歳を過ぎてから、自身を取り巻く環境が変わり、それに伴い心境の変化も訪れるようです。
一般的に自身が50代になると親が80歳前後~90歳前後と高齢になりますので、介護の為に同居をする方もいます。自身が65歳を過ぎる頃は、仕事も定年退職となりほとんどの方が年金受給での生活となるでしょう。
老後の生活費は独身の方でも最低2~3000万円位は必要と言われていますし、定年を迎えて家にいることが多くなると会話もなくなり寂しく感じる方もいるので、働けるうちは働こうとアルバイトをする方も多いのです。
独身の方の多くは、50歳代は親の介護を1人で背負い、65歳頃にはご両親が他界される方もいる年齢だと思いますので、1人で生きていかなければならず、また年齢を重ねたご自身の身体も若い頃とは違い思い通りに動かせなかったり病を発症してしまい、独り身の寂しさを実感した人は老後結婚を意識しだすようです。
結婚しない人生後悔
やってしまった後悔は日々薄れていきますが、やらなかった後悔は日々強くなっていくと言われています。結婚しなかった事への後悔が日々増している方もいるのではないでしょうか。
年齢を重ねると体調を崩し入院することもあるでしょう。そんな時に親や兄弟が既に他界してしまっていて甥や姪とも疎遠になって周りに頼れる人間がいないという方は、ご自身が体を壊した時に独り身を1番後悔する瞬間のようです。
入院してもお見舞いどころか替えの下着等を持ってきてくれる人がいないと、「自分は独りなんだ…」と身に染みて後悔してしまうようです。
また独身の方は、親の介護をしたことはあっても、自分の介護をしてくれる人は思い当たりますか?
子供がいないという事は自分がもし動けなくなったり認知症になってしまった時に面倒をみてくれる人がいないという事にもなるのです。
シニア婚
シニアと言われる年齢の男女が結婚をするケースも近年急激に増えてきています。初婚同士のカップルもいれば、死別や離別した再婚カップルもいます。
シニア婚のメリットはどんな事があるのでしょうか。
まずは収支の面です。年金をもらえる年齢の方からすると、1人暮らしより夫婦2人の方が受給額は多くなります。税金や住居費、光熱費などは1人暮らしと2人暮らしで然程金額に差はありませんので、2人暮らしの方が金銭面でも楽になるでしょう。
また、仕事を退職して毎日家にいる事が多くなるシニア世代ですので、パートナーがいるだけで寂しく感じる事も減り、食事の時間も楽しく過ごせ人との会話はボケ防止にも繋がるとも言われています。
シニア事実婚
ご高齢になっても若々しく元気な方が増えてきましたね。配偶者と離別や死別をしたシニア世代に婚活が広がっているのはご存知でしょうか。
子供世代との同居が減ったことでパートナーを求める動きが活発になっています。必ずしも籍をいれるのではなく、事実婚や通い婚といった無理のない範囲で時間を共有する方もいらっしゃいます。
中には前夫と死別した女性で多い、再婚したい相手との事実婚です。前夫の遺族年金を受け取っている場合、再婚をすると遺族年金の受給資格を失います。
事実婚の場合も資格喪失に当たりますが、これを隠して受給している方もいます。このようなケースは不正受給に当たりますので、ご注意下さい。
結婚しない人生男
いつまでも結婚をしないと、親や親戚から
「いい人いないの?」
「結婚はまだなの?」
と言われている方もいらっしゃると思います。
30代40代のうちはそんな声も「うるさいなー出会いがないんだよ!ほっといてくれ!」と感じるかもしれませんが、ある程度の年齢を重ねると周りも結婚の話はふれられず声を掛けられなくなります。
結婚を待ち望まれているうちが華だと思い、出会いを求めて行動にうつしてみるのも良いのではないでしょうか。
結婚しない老後
結婚しない人が増えています。国の調査によると、現在30歳以上の男性の約3人に1人、女性の5人に1人が生涯独身で老後を迎えると推測されています。
結婚していない人へのアンケートを取ったところ、結婚しない理由としては
「良い人との出会いがない」
「仕事と家庭の両立が難しい」
「趣味など自由な時間を減らしたくない」
「今の時代結婚にメリットを感じない」
という声が上がりました。ですが、異性との出会いは男女ともに年齢が上になればなるほど思い描くようなお相手との出会いに辿り着く確率は低くなってしまうのです。
生涯独身を選んだなら、本当に将来おひとりさまになる確率が高いのです。
守るべき人も守ってくれる人もいなく、あなたの事を自分のことに置き換えて深く愛してくれる人がいない人生を数十年送る覚悟ができているのかどうか、体調を崩したときにも独り身を受け止め、強い気持ちでいられるかを自分の心に問いかけて確認してみましょう。
結婚しないとどうなるか
結婚していないと世間一般の認識としては半人前扱いされてしまう場合もあるかもしれません。その他にも生きる為にはお金の問題がありますね。
年金が貰える前提で話を進めますと、夫婦で将来貰える年金は2人分ですが、独身の方は1人分です。その中から税金や水道光熱費、家賃、生活費などを支払わなければならないので、独身の方はご夫婦の方よりも多くの負担がかかることになります。
シニア婚結婚式
シニア世代でもお互い初婚・再婚関係なく、綺麗な衣装を身にまとい結婚式を挙げるというのも素敵な事ではないでしょうか。
女性の方でウエディングドレスに憧れている方なら尚更です。
結婚式に年齢制限はありませんよ。
今はお金をかけずに小規模で結婚式が行える式場も沢山ありますので、素敵な出会いがあったのなら結婚式を挙げるのも素敵だと思います。
結婚しない人生スピリチュアル
結婚しないという選択肢を選んだあなたはスピリチュアルの観点から「この選択は合っているのか?」と疑問に思う方もいるでしょう。
しかしスピリチュアルの観点から見れば結婚するのも結婚しないのも自由なのです。
どちらが良い悪いではなく、どちらがあなたにとって「役に立つか」を考えてみましょう。
「人」に大切なのは愛です。結婚しているor結婚していないかは別として「人に愛を与えられているか」「人から愛を受けているか」で幸せなのかどうかを計っているのです。
老後結婚できるのは結婚相談所
成婚率最高水準の結婚相談所で婚活を検討している男性・女性の方ならラムールしあわせ結婚相談所に1度サポートをさせて頂いております。ただ闇雲に婚活をサポートするのではなく、根拠ある方法で婚活をサポートさせて頂く事で、効率よく婚活を進めていく事が可能になります。朝日新聞が運営する「マイベストプロ」に婚活心理カウンセラーで登録されています。婚活・恋愛のプロに心理的な観点からサポートを希望でしたらラムールしあわせ結婚相談所にご相談ください。
まとめ
最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
自分が働けて親も健在の時は「一生独身でいい」と思っている方も多いのですが、いざ自分が高齢になり老化により体が思うように動かなくなったり、体調を崩した時などに一生独身という現実が身に染みて実感するという声が多いようです。
しかし高齢になってから出会いを求めてもパートナーと出会える可能性は低くなってしまうでしょう。
現代は単独世帯も増加傾向にありますので、誰にも気づかれることなく「孤独死」を迎える方も増えています。
結婚して後悔をするのか、結婚をしなくて後悔するのかは、人それぞれ違いますのでやってみなければ分かりません。
ですが、もし結婚をするのかしないのかを悩まれているようでしたら、やらなくて後悔するよりはやってみた方が良いという場合もあるのではないでしょうか。
本物の結婚相談所でプロのサポートをご希望でしたら、ラムールしあわせ結婚相談所にご相談ください。必ず違いを実感して頂けると思います。決して結婚相談所は何処でも同じと言う事はありません。
どんなに自宅から近くても「力のない結婚相談所」に行っても何も変わりません。
それは料金でも同じ事が言えます・・どんなに安くても・高くても・・結局は、相談所の力とは大事になってくるのです。
- 公開日:
- 更新日:2024/06/27
この記事は、私が書きました。
老後結婚!結婚しない男性女性!人生後悔シニア婚と事実婚!どうなる結婚式?
- 2018/11/14
- 著者: 小渕 英嗣

この記事は、私が書きました。ラムールでは「心理学」「行動心理学」をベースにカウンセリングをおこなっております。年間多くの婚活・恋愛の相談を受ける事で、感じた事や成功方法をお伝え出来ればと思います。「リアル」な記事が多いですので、不快な気持ちになる事もあると思いますが、私は、正直にアドバイスをして来たからこそ年間多くのカップルを作れたのだと思います、少しでも不安に感じる事がありましたらご相談ください。一緒に婚活が出来る事を期待してお待ちしております。
カテゴリー
新着記事5件
人気記事TOP5
入会セミナーご入会・婚活セミナーは各地で行っています。お気軽にご参加ください!
婚活ブログ情報満載のスタッフブログ、好評頂いています!お悩み別の記事なども執筆していますので是非ご愛読ください!
無料メールマガジン登録まずはメルマガから
新規会員さんご入会案内や、イベントのご案内をお送りします。
非会員様でも登録できるので、まずはメルマガからスタートしてもいいですね!